
2/18(土)がついに迫ってきたね!

もう今週末ですねぇ。

このタイミングって事は、何か続報とかある感じすか?

そうなのです!前回のブログでも書きましたが、AOUに関してさらなるお知らせができればと思っています。

確か前回は「お土産が~」みたいな話をしていたので、まずはそこからいきましょうか。

いつものごとくステッカーが貰えるとか?

…あぅあぅ。

あ…。なんかクリティカル感がすごいんですが…。すんません。

気を取り直して…。今回のAOUショーでは、専用のステッカーを用意しました!

今回のショーの為に書き下ろしのイラストを付けた特製ステッカーとなります!


お!イラストレーターのpakoさん、のいぢさんのビジュアルもあり、着飾ったルナ、メルのイラストもあり、なんか華やかっすね!

ルナ、メルのイラストは桃の節句も近いので、そんなイメージで描いてもらいました。

桃の節句は平安時代の貴族が穢れ(けがれ)を払う為に行った儀式が元なんだけど、もっと遡ると、穢れという概念は縄文時代から中世に移行する長い期間を掛けて、共同体に災厄を取り除く為の人々の願いや祈りが元になっているんだよ。

へー(棒)

だからさ、このステッカーを持つと災厄から身を守るお守りとして…。

偶然ICカードに近いサイズのステッカーになっているとw で、今回も1プレイすると貰える感じっすか?

その予定です。実際のステッカーはシリアルコード付きとなっているので、近日公開されるSFC.NET内の特設ページで入力する事で、プレゼントがゲットできます!

で、肝心の出展内容ですが、今回のショーでは新モードである「エリュシオンモード」をプレイできるようにしてあります。

エリュシオンは、8人協力、フリーイン/アウト、クラス(職業)制など、新規要素がてんこ盛りなモードなのです。

しばらく遊んでみましたが、コレは完全に別ゲーっすね…。まあどっかでみたようなシステムもてんこ盛りでw

変更量という意味では、今までにないくらい変えましたしね。

ホントに1から別のゲームを作ってる感覚だったよね。

今回のVer.UPが今までで一番キツかったかもですねぇ…。

ともあれ、かなりチャレンジングな内容となっているので是非是非プレイしてもらいたいと思っています!

そして、ショーといえばイベントなんですが~。

えーと、まずはステージイベントをやるんだよね。

そうですね。2/18(土)のメインステージで12時10分から、クロスエリュシオンのステージイベントがあります。

そういや、先日VF.TV LIVEであさぽんが出てて、「主題歌が~」とか言っていたような?

その放送でも少しだけ公開しましたが、ステージイベントでは下田さんにもクロスエリュシオンについて語ってもらいつつ、新デモムービーも大画面で流して、皆さんに新主題歌を聞いてもらう予定となっております。


こちらもほぼ初披露となるので、下田さんのファンの方含め必見かなと!

さらに、ショー会場でリアマチを開催したいと思います!


この絵、どうしたんすか…?

いや、あの、説明すると長くなるんですが、今回はいつものテイストではなく、チームのデザイナーに作ってもらいました。ゆるい感じなのは変わらずですが。

なんか、作ってくれてありがたいんだけど、無茶苦茶恥ずかしい…。もうちょっと、前回のヘナチョコな感じのやつで良かったんだけど、…さすが、デザイナーというべきか…。

分かったような分からないような…。まぁいいっすけど。

リアマチは、13時45分からの開始を予定しています。

こちらのイベントにも下田さんが参加してくれる事になっております!!

って事は、あさぽんを守れ! in エリュシオン的な感じっすか。

そんな感じですかね。筐体も8台出展するので、今までよりも一緒にプレイできる可能性は高いんじゃないかと。

今回も朝から整理券を配布する感じすか?

そうですね。セガブースのエリュシオンコーナー付近に受付を用意しますので、そこで整理券を配布する予定です。

配布時間は、朝10時から昼の12時までを予定していて、先着100名様まで配布いたします。

その後、抽選であさぽんと一緒にプレイできる人を決めるわけっすね!

そういう流れになります。今のところ、イベント参加に関しては12名様を考えています。

ぇ…!?

とはいえ、整理券自体は100枚配布するので、朝一に来なくても大丈夫かな?という感じです。もちろん、確実に入手したい方は早く来ておくに越した事はないですが…。

前回やった時はアクセスコードとかを書いてもらった気がしますが、今回も同じですか?

そうですね。IC裏面のアクセスコードとキャラクター名を控えさせてもらおうと思っていますので、リアマチに参加希望の方はICカードを忘れずに!!

リアマチに参加される方専用のお土産も含め、色々と用意していますので、近隣にお住まいで都合の合う方は是非週末は幕張に!!

色々って、もう少し具体的に教えてくださいよ!

そうですね、AOU会場に来られて、クロスエリュシオンをプレイされた方には、先ほどのステッカーの他にクロスエリュシオン製品版のガイドブックや、シャイニング・ブレイドのポストカードなどを予定しています。


いきなり大判振る舞いですね。

さらに、リアマチに参加して下さった方には、お馴染みルナシールやチャットアイコンもプレゼントしちゃいます。

この辺りは今までのリアマチと同じですね。さて、AOUに関しては諸々告知をしましたが、その後の展開に関してもお知らせできればと思います!

今日は盛りだくさん過ぎる…。

AOUが終わった、2/20(月)から大規模なキャンペーンを開催したいと思います!

お!?ここまで大袈裟に言うのは珍しいっすね。

その名も「大討伐フェスティバル」!!!

今回はグッズキャンペーンと大討伐祭を足したような形となります。

フェスティバルって「祭」って意味なんで、訳すと単に大討伐祭なんじゃ…。

という突っ込みはスルーして、今回のグッズキャンペーンでは様々な景品を用意しました!

スルーか…。

プレイヤーの皆様からの要望も多かった、新バージョンを感じさせる専用ICカードを、このキャンペーンのために作りました!

今回のメインビジュアルとも言える「いとうのいぢ&pako」デザインの専用ICカードは、かなりレアなICカードになるんじゃないかと!

前回も結構豪華でしたけど、今回はさらに豪華だねえ。

前回のブログにも登場してもらった家庭用シャイニングシリーズのプロデューサー、澤田さんからも、今回のキャンペーンの為にと、ブレイドのソフトやTonyさんサイン入りグッズなどをいただいたりと、かなり豪華なキャンペーンとなっております。

グッズキャンペーンの詳細に関しては、SFC.NETで特設ページを用意するつもりなので、そちらで確認していただければと思います。

そして、グッズキャンペーンが終わると、大討伐祭が始まると。

そういう流れです。3月からは大討伐祭の開催を予定しており、そちらでも限定物を用意できればと思っています。

大討伐祭の詳細は、開催が近づいてきた頃に改めてお知らせしたいと思っています。

そして最後に、今日から新協力クエストが公開となります!!その名も「傀儡の焦土」!

ついにあのロボと戦う時がきたんすね!

見た目とか動きはコミカルだから、和み系なんだけど攻撃が痛いんだよね…。

確かに巨体を活かした攻撃も多いので、破壊力は抜群ですね。

あの砲撃もヤバそうw

とはいえ、テネブラに比べると攻撃の予兆などは分かりやすいボスではあるので、最初はヒット&アウェイをしつつ動作を覚えていくのが良いかなと思います。

個人的には、あの登場シーンが必見かな!

そんなこんなで、駆け足ながらボリューミーな内容になりましたね。

まぁ長いのは毎度の事なんで、やっぱりエリュシオンの情報をもっとゲロってくれと…。

エリュシオンの新情報も追々ブログ等でお伝えできればと思っています。もちろん、エリュシオンモードの他に、「通常モード」の追加情報などもお伝えできればと思っております!

映像なども含め、今後も色々と更新したいなと思っているので、お待ちいただければと!

ではでは長くなりましたが、今回はこんな所で。次回更新をお楽しみに!
元店員zzR:吉村健
ディレクター:松山雄介
プロデューサー:佐藤達也
(2012/2/13)
ディレクター:松山雄介
プロデューサー:佐藤達也
(2012/2/13)