• 2010年
  • 2009年
動画の反響について

佐藤達也(以下:佐)みなさんこんにちは!前回のブログでご紹介したSFCの「特殊なキャンセルテクニック動画」なんですが、結構反響をいただきましたね。

「なにそれ?見たことないぞ!」という方はこちらからご確認ください

松山雄介(以下:松)各種キャンセルテクニックを「廃止しないで!」という声を多くいただきましたね。ちょっと書き方が悪かったですかね…。

佐:
そうですね。誤解を与えてしまったようで申し訳なかったです。まず、「廃止」は無いですね。…せっかく覚えたのに。
松:
いや!「村人F」が覚えたからとか…、そういう問題じゃないと思いますよ!
佐:
まぁ、冗談を言っている場合じゃないですね。…済みません。SFCにおいて、キャンセルテクニックは「仕様」なので廃止にすることは無いよね?
松:
「エコ打ち」は、今よりもう少しだけMPを使うように「調整」するべきかどうか、開発チーム内で検討はしていますが、「廃止」とか、極端な変更を加えるつもりはありません。 もちろん、その他の「ダブルキャンセル」なども「廃止」することはありません。
佐:
動画にまとめてご紹介した主旨は、多くのプレイヤーが既に使っているテクニックでありながら、初心者さんや中級者さんが具体的な操作方法が分からないのでは?という懸念からでしたね。ちょっと練習すればできるようになるので、動画をキッカケに楽しんでいただければという…。
松:
映像に対するご意見として、「ボタン操作をしている手元を映してほしい」とのご意見もいただいたので、ちょっと準備してみようかと考えています。ただ、ゲーム画面も一緒に映さないとわかりにくいかと思いますので、カメラアングルなどを考えないと…。
佐:
両手でやってるの?というご質問もありましたね。
松:
全て片手でやってます。それから、うまいプレイヤーさんはもっと早かったりしますね。
佐:
今回のようにご意見メール等をたくさんいただけると、僕らも具体的に応えることができるので 、これからも気になることがあれば是非、メールなどをお送りくださいませ!
佐:
では、ガラっと話題を変えて幾つかコンテンツの追加について触れたいと思います。
松:
SFC.NETの「トレジャーファインダー」第1章がリリースされました。お待たせしてしまい申し訳無かったです。
佐:
あぅぅ。まだ、ブレイザーを倒してないよ…。一応、毎日コツコツプレイしているんだけどね…。
松:
…それから、以前ブログでも紹介させていただいた「クロスカードの拡張」が本日公開です!これで「チーム」に入っていないプレイヤーを勧誘できたり、クロスカードを交換したプレイヤーにアイテムを渡したりすることができるようになります。また、チームメンバーにはクロスカードが無くてもメッセージを送れるので、そちらも活用してもらえればと思います。
佐:
ようやく!って感じですね。それから、6/7(月)にレベルキャップも開放しましたね。
松:
Lv.38まで開放しました。
佐:
「村人F」はまだLv.29なんですよね…
松:
「特に無し」はLv.31です…
佐:
もうちょっと頑張らないとね。
松:
…ですね。
佐:
最後に、昨日(6/7)、今日(6/8)と久しぶりに開催してみた「マッチングプレイしませんか?」についてお伝えしましょうか。
松:
「特に無し」は昨日の夜に「魂の剣戟」をプレイしてたんですが、自己PRに色々とコメントを入れてた方と良くマッチングした気がします。また、カスタムチャットで新ステージ追加を、急げアイコン付きでアピールされたり、赤福な人がいたり。最近は、自己PRも凝っているプレイヤーの方が多いので、マッチング時に見るのが楽しみだったりします。後は、魔導騎士が19秒で落ちた時は色々と考えさせられましたね…
佐:
19秒…。それやヤバイね。「村人F」は本日(6/8)朝10時〜13時まで「真紅の聖域」をプレイしてきました。最初の1回目だけ2人マチになってしまい、沢山回復等をして助けてくださったのに、逆にコンテをさせてしまい申し訳なかったです…。初回以降は全て4人でマチすることができました。プレイスキルがアレなんで…足を引っ張ってしまいましたが、多くの方々に助けていただきました!
松:
時間帯的に厳しいかな?と思ったのですが、多く方が参加してくださっていたようですね。
佐:
せっかく午前中からプレイしてくださったのに、マチできなかった方には申し訳ない気持ちで一杯です。また、マッチングプレイの機会を作りたいですね。
松:
「リアマチ」も含め、検討していきましょう。具体的に決まりましたら、またご連絡いたします!
佐:
最後に、アルカディアの「武器デザコンテスト」締め切りは6/10ですよ!ラフっぽい線画などでも問題無いので、実現してほしいアイデア等があれば、是非ともご応募ください!
次回更新、お楽しみに!

ディレクター:松山雄介
プロデューサー:佐藤達也
(2010/6/8)


ページのトップへ戻る